令和7年度PTA・体育振興会・体育文化後援会総会開催
2025年5月18日 14時11分5月18日(日)令和7年度PTA・体育振興会・体育文化後援会総会を
開催しました。多くの保護者の皆様にご出席いただき、新役員、事業計画・
予算案等についてご審議いただき、すべての議案についてご承認いただきました。
ありがとうございました。
5月18日(日)令和7年度PTA・体育振興会・体育文化後援会総会を
開催しました。多くの保護者の皆様にご出席いただき、新役員、事業計画・
予算案等についてご審議いただき、すべての議案についてご承認いただきました。
ありがとうございました。
令和7年度「学校の部活動に係る活動方針」を策定しました。
文部科学省より公表された「令和5年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」では、全国でいじめの認知件数が73万件を超え、各学校で早期発見・早期対応に努めている一方で、いじめの重大事態発生件数は過去最多となる1,306件となり、大変憂慮すべき事態となっています。
そこで徳島県では、全県を挙げていじめ防止に取り組むために、県知事、県議会議長、県警察本部長、県教育長の4者による共同宣言「『いじめ』ゆるさんけん!~徳島行動宣言~」を発表いたしました。
つきましては、生徒、保護者の皆様に宣言の趣旨につきまして御理解をいただき、いじめのない社会づくりに御協力いただきますようお願いいたします。
5月25日(木)午後4時から本校視聴覚室にて、本年度第1回学校運営協議会を実施しました。6名の委員のうち4名の方には来校いただき、2名の方にはオンラインで参加いただきました。まず学校長および教頭より、学校運営について、コロナ明けの学校の状況も含めて説明しました。その後、委員の方より学校の取り組み等について、ご意見やご質問をいただきました。