在校生・保護者の方へ
高病原性鳥インフルエンザに関する対策等について
高病原性鳥インフルエンザに関する対策等について(令和2年12月19日)
令和2年12月18日,県内で高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例が発生し,
遺伝子検査の結果,本日,県内初となる,H5亜型高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜であることが確認されました。
ついては,別紙「野鳥との接し方について」を確認の上,
ダウンロードはこちら→別紙「野鳥との接し方について」.pdf
死亡した野鳥を発見した場合には,素手で触らずに,下記の連絡先に連絡をお願いします。
<死亡した野鳥を発見した場合の連絡先>
①近くの市町村役場の鳥獣を担当する課
県のホームページ
(https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/5042544/)
でご確認ください。
②不明な場合は県の鳥獣対策・ふるさと創生課(TEL:088-621-2262)
※休日・夜間は県庁衛視室:088-621-2057
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の徹底について(R2.12.9)
在校生・保護者の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の徹底について(R2.12.9)
新型コロナウイルス感染症が全国的な広がりを見せる中,年末年始に向けて感染リスクの高まりが懸念されています。つきましては,改めて感染防止対策の徹底をお願いします。
①これまでどおり,毎日の健康観察,マスクの着用,「3つの密」や「大声」の回避,帰宅時を含めた手洗いの励行等,感染拡大防止策の徹底をお願いします。
②噂やデマに関わり,惑わされることなく正しい情報に基づき行動してください。
③新型コロナウイルスに感染した場合,濃厚接触者に特定された場合,PCR検査等を受ける(受けた)場合は,速やかに学校(0883-52ー2208)に連絡してください。
生徒の送迎について
4月にも教室掲示やお子様を通じて連絡させていただいておりますが,生徒の送迎の際は時間を申し合わせた上で,本校西側のグラウンドと校舎の間のスペースにて短時間で乗降していただけますようお願いいたします。
登下校時に学校前の道路が大変混雑して,地域の方々より苦情が出ております。特に,本校の南側にあります四国銀行ATMの駐車場に長時間駐車されている車があるということで,近隣の方々にご迷惑をおかけしている実情がありますので,くれぐれもご配慮をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について
在校生の皆さんへ
このことについては,これまでも繰り返しお伝えしてきましたが,現在新型コロナウイルス感染症の感染が日本全国で広がっており,徳島県でも直近1週間の新型コロナウイルス陽性者の急増を受け,8月6日午前0時に「とくしまアラート」の上から2番め「感染拡大注意」が発動されたことから,改めてお知らせします。
夏休みやお盆は,帰省や他県からの来県,会食の機会等が増えますが,自分自身のため,大切な人のため,そして「学校でクラスターを発生させない」ためにも,次の点に十分留意して新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に各自で取り組み,8/17(月)の第2学期始業式を迎えてください。
1 「毎日の検温」等による健康観察を徹底し,健康管理を行うこと。
2 発熱等新型コロナウイルス感染症が疑われる症状が見られる場合は,学校に連絡の上,自宅で休養すること。
3 「3つの密(密集・密接・密閉)」を徹底的に避けること。
4 「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」といった感染症対策を徹底すること。
5 その他「新しい生活様式」を心がけること。
6 噂やデマ等に関わり,惑わされることなく正しい情報に基づき行動すること。
7 新型コロナウイルスに感染した場合や濃厚接触者に特定された場合,PCR検査を受ける(受けた)場合は,
速やかに学校へ連絡すること。
連絡先:徳島県立脇町高等学校(0883)52-2208
ダウンロードはこちら→感染拡大防止対策について.pdf
通常の教育活動の実施について(6月1日)
本日6月1日(月)から通常の教育活動を実施します。
ただし、今後とも引き続き、「密閉空間」、「密集した場所」、「密接した会話」の三密を避ける基本的な予防策(行動変容)を、自分のためにだけでなく、大切な人のためにも、各自で是非守ってください。
「3密ロゴ」ダウンロードはこちら→3密ロゴ.pdf