案内・報告等
【ご案内】令和3年度脇町高等学校SSH成果報告及び生徒発表会
次の要領で,「令和3年度脇町高等学校SSH成果報告会及び生徒研究発表会」を実施します。今年度は新型コロナ感染症拡大防止のため,oViceを活用したリモートによる公開となります。なお,お申し込みをいただいた方にのみURLなどをお送りします。下記の申込フォームからお申し込みください。
1 実施日 令和4年2月18日(金)
2 参加方法 oViceによるオンライン開催
3 日 程
13:30~14:00 開会行事・SSH事業成果報告
14:15~15:15 生徒研究発表
・1年生 地域課題解決型の課題研究の成果発表
・2年生Sコース 自然科学・情報科学分野の課題研究「探究科学Ⅰ」の中間発表
【報告】令和3年度脇町高校SSH生徒研究発表及び授業研究会
9月22日(水)に令和3年度脇町高校SSH生徒研究発表及び授業研究会を実施しました。
【生徒研究発表】
①「自然と共に生きる~屋久島研修から学んだこと~」
②「交換留学してみんで?~阿波っ子,旅っ子,どっか行こ~」
③「コオロギの求愛鳴きとそれに対する反応について」
④The difference between Taiwanese English Education and Japanese ~through online communication with Taiwan High School students and English teachers~
⑤産金交代
⑥リモートセンシング技術を用いた伝統農法の効果の検証
【研究授業及び研究協議】
授業研究会では,コミュニケーション英語及び数学ⅠがYoutubeによる録画配信で,また,生物と日本史AがZOOMによるリアルタイム配信で授業を公開し研究協議を実施しました。
研究協議の概要,及び,参加者アンケートの結果は次の通りです。今後の授業改善や事業改善に活用させていただきます。ありがとうございしまた。なお,日本史Aについては,教育課程研究指定校事業のため,研究協議概要は割愛させていただきます。
令和3年度 第1回SSH運営指導委員会について
日 時 令和3年7月28日(水)15:30~16:30
参加者
【運営指導委員】
勢井宏義 氏(徳島大学大学院医歯薬学研究部 教授)
渡部稔 氏(徳島大学教養教育院 教授)
川原圭博 氏(東京大学大学院工学系研究科 教授)
早藤幸隆 氏(鳴門教育大学大学院学校教育研究科 准教授)
浜本光生 氏(大塚製薬株式会社 東京本社総務部 部長)
宮本隆史 氏(日亜化学工業株式会社 第一部門生産本部
V工場 製造部部長代理)
【科学技術振興機構】
鈴木清史 氏(主任調査員)
【徳島県教育委員会】
佐山哲雄 氏 坂東英知 氏
【徳島県立総合教育センター】
平田義明 氏 矢野義文 氏 正木明子 氏
【学校関係者】
藤川正樹 校長 寺澤康文 教頭 板東潤 教頭 他
運営指導委員会の内容は次の通りです。
【ご案内】令和3年度脇町高校SSH生徒研究発表及び授業研究会,教育課程研究指定校事業(地理歴史科)授業研究会
次の要領で,「令和3年度脇町高等学校SSH生徒発表及び授業研究会」「教育課程研究指定校事業(地理歴史科)授業研究会」を実施します。今年度は新型コロナ感染症拡大防止のため,YouTubeでの録画配信とZoomを活用したリモートによる授業公開及び研究協議となります。なお,お申し込みをいただいた方にのみURL,ZoomのIDなどをお送りします。下記の参加申込書に必要事項をご記入の上,メールにてお申し込みください。
1 実施日 令和3年9月22日(水)
2 参加方法 YouTubeによる録画配信 及び
Zoomを活用したリアルタイム配信
3 日 程
[YouTubeによる録画配信] コミュニケーション英語Ⅰ 数学Ⅰ
配信期間:令和3年9月15日(水)~9月22日(水)
[当日日程]
8:45~ 9:35 研究授業「生物」
9:50~10:4研究研究授業「日本史A」
10:55~12:40 生徒発表(6作品)
13:40~14:40 研究協議①「コミュニケーション英語Ⅰ」
14:50~15:50 研究協議②「数学Ⅰ」
13:40~15:50 研究協議③「日本史A」(①②と同時進行)
16:00~17:00 研究授業④「生物」
令和3年度 脇町高校SSH生徒研究発表会のご案内
次の通り,令和 3年度 脇町高校 SSH 生徒研究発表会を実施します。
1 日 時 令和3年7月28日(水)
2 方 法 Zoom によるリモート形式
3 場 所 徳島県立脇町高等学校(美馬市脇町大字脇町 1270-2)
4 日 程 *詳細は実施要項でご確認ください
14:00~15:15 課題研究発表会(3カ所の同時開催)
5 申 込 参加申込書に必要事項をご記入の上,Mailにてお申し込み下さい
令和2年度 第3回SSH校内研修及び地歴指定研究報告会
日 時:令和3年3月12日(金)15:10~16:10
場 所:脇町高校視聴覚教室
参加者:脇町高校教職員
目 的:カリキュラム・マネジメントに関する意識の共有
内 容:①R2年度SSH教員アンケートのフィードバック
②地理歴史科による授業改善実践事例の報告
③家庭科と公民科による授業実践の報告
④教科ごとのグループワーク
第3回のSSH教員研修は,R2年度SSH教員アンケートにおいて若干低調であった「授業における目標設定と振り返り」について,新学習指導要領の観点も踏まえてその意義などを共有しました。また,地理歴史科が開発した授業レベルでの教科横断型授業授業の実践事例や家庭科と公民科がSDGsをテーマに行った教科横断型授業の実践事例を報告してもらい,教科横断型授業の具体的な進め方を全教員で共有しました。その後,教科ごとに分かれて,どのような単元でどの教科(科目)と横断できるかワークショップ及び発表を行いました。次年度に向け,積極的な教科横断型授業を展開する雰囲気の醸成を図ることができました。
令和2年度 第2回SSH運営指導委員会
日 時:令和2年7月30日(木)15:30~16:30
形 態:Zoomによるリモート開催
参加者:勢井 宏義 氏(徳島大学大学院)
渡部 稔 氏(徳島大学教養教育院)
川原 圭博 氏(東京大学大学院)
早藤 幸隆 氏(鳴門教育大学大学院)
常見 俊直 氏(京都大学大学院)
浜本 光生 氏(大塚製薬株式会社)
宮本 隆史 氏(日亜化学工業株式会社)
県教育委員会・総合教育センター・本校(学校長・教頭 他)
内 容:令和2年度事業評価について
第2回運営指導員会をZoomを活用したリモート形式で開催しました。
議事録.pdf
令和2年度 脇町高等学校SSH成果報告及び公開授業の報告
令和3年2月17日に「令和2年度脇町高等学校SSH成果報告会及び公開授業、第2回運営指導委員会」をリモートと対面の両形式で実施しました。リモート形式では24名、対面形式では17名の方々にご参加いただき、実り多い会となりました。
参加者感想(一部抜粋)
・中学校での指導の参考となった。貴校でのSSH事業への取り組みがよく分かった。
・数学Aで理論を板書して説明し、演習プリントで電子黒板を活用しているのが参考になった。
・データ分析では回帰分析を演示している点が印象に残った。
・学校としての取組が、各クラスの授業に浸透できていると感じた。
令和2年度 脇町高等学校SSH成果報告及び公開授業のご案内
次の通り,令和 2 年度 脇町高等学校 SSH 成果報告 及び 進化する教室イノベーション事業に係る公開授業を実施します。
1 日 時 令和2年2月17日(水)
2 方 法 Zoom によるリモート形式及び対面形式
3 場 所 徳島県立脇町高等学校(美馬市脇町大字脇町 1270-2) *対面形式の場合
4 日 程 *詳細は実施要項でご確認ください
【リモートによる参加】
13:30~14:00 成果報告会
14:15~15:05 公開授業
【対面形式による参加】
12:40~13:10 受付
13:10~14:00 公開授業
14:15~15:05 公開授業
5 申 込 参加申込書に必要事項をご記入の上,FaxかMailにてお申し込み下さい
令和2年度 第2回SSH校内研修
日 程:令和2年12月4日(金) 13:30~15:00
講 師:IGS株式会社 三上 富士雄 氏
形 式:Zoomを活用したリモート形式
参加者:本校教職員
目 的:AiGROWについて共通理解を図る
今年度導入した評価ツール「AiGROW」の測定方法や測定できる内容,活用方法などについて,IGS社の三上富士雄 氏からレクチャーを受けました。また,生徒の測定結果を共有することを通して,SW-ingSLCの項目などについて教員間で検討することができました。