SSH 生徒の活動

令和6年度徳島県SSH生徒研究合同発表会

2025年3月17日 16時00分

実施日:令和7年3月15日(土)
日 程:午前(開会行事、口頭発表)午後(ポスター発表、講演、閉会行事) 
発表数:口頭発表2作品、ポスター発表10作品
参加者:Sコース2年生(32名)
内 容:
 今年度Sコース2年生が取り組んできた課題研究の成果を令和6年度徳島県SSH生徒研究合同発表会において発表してきました。今年度はt徳島科学技術高校の体育館をメイン会場に発表を行うことができ、大学の先生や専門家だけでなく、他校の先生や生徒からも指導・助言をいただける貴重な機会となりました。審査の結果、口頭発表部門では優秀賞を1作品が受賞し、ポスター発表部門では優良賞を2作品が、奨励賞を1作品がそれぞれ受賞しました。ポスター、発表スライドは以下からご覧になれます。

徳島県SSH合同生徒発表会

<発表テーマ一覧>

口頭発表:

環境騒音の異教を受けにくい校内放送の音声特性.pdf(優秀賞)

青石の風化と微生物.pdf

ポスター発表:

新規クマリン誘導体の合成と蛍光特性の解析.pdf(優良賞)

極線Ax+By=1と極(A,B)の反転による考察.pdf(優良賞)

Pythonを用いた時間割作成.pdf(優良賞)

スダチの発酵シロップと抗酸化作用.pdf(奨励賞)

イシクラゲと土壌改良.pdf

剣山のアブラムシの生態について②.pdf

コエグロから地域活性化.pdf

山岳と降水量の関係について.pdf

弓道 離れの研究.pdf

水の跳ね方.pdf