生徒の活動

令和6年度オープンスクール(7月26日)

2024年8月2日 12時00分

約250名の中学生の皆さんが来校し、高校の授業や部活動に触れる機会となりました。午後からはSSH課題研究発表があり、3年生による生物、物理、化学、SDGs、海外研修などそれぞれの分野の課題研究発表に参加してくれました。

令和6年度オープンスクール(7月26日)_1 令和6年度オープンスクール(7月26日)_2
令和6年度オープンスクール(7月26日)_3 令和6年度オープンスクール(7月26日)_4
令和6年度オープンスクール(7月26日)_5 令和6年度オープンスクール(7月26日)_6

中学生のみなさんの感想の一部です。

  • 脇高クイズや学校紹介で脇町高校の魅力をたくさん知ることができた。
  • 自分で考えてから近くの人と共有するのがいいと思った、授業もとても分かりやすく楽しむことができた。
  • 高校生による実験クイズやLEDを光らせるのが楽しく、原理の説明もわかりやすかった。
  • 中学校でしたことのない実験で、高校に入って化学の勉強をするのが楽しみになった。
  • 難しそうなテーマでも映画や身近なことと結び付けて話してくれたので面白くわかりやすかった。
  • 百人一首やかるたの歴史を学んだり、かるたとりをできたので楽しかった。古典をもっと学んでみたいと思う。
  • 部活動の雰囲気が良く、脇町高校で先輩たちと一緒に頑張りたいと思った。
  • 本格的に練習をしており、先輩たちが優しく説明してくれた。
  • 高校生が東京や台湾に研修に行っているのはすごいと思った。

脇町高校の魅力を中学生の皆さんが感じてくれているとうれしいです。ぜひ脇町高校でともに学びましょう。