SSH 開発教材等

2020年4月の記事一覧

本校における「科学的思考力(SW-ing SLC)」について

 2期目のSSH事業において「全生徒対象の科学技術人材の育成」をテーマに掲げ,全教科・科目で授業研究を進めてきました。その共通目標として「科学的思考力(SW-ing SLC)」を設定し,活用してきました。本校の「科学的思考力(SW-ingSLC)」は,「社会の様々な問題について,知識と収集した情報を組み合わせることで分析し,論理的に本質を見極め,解決方法を見いだし,さらには自分の考えを適切にわかりやすく表現する能力や態度」をまとめたもので,論理的思考力や情報分析力にとどまらず,表現力や協働力も含めた総合的な学力として設定したものです。各項目・内容については生徒の実態や教員の意見を反映して毎年少しずつ整理・改訂を行いました。この設定・改訂にあたっては鳴門教育大学 川上綾子教授よりご指導・ご助言をいただきました。 3期目の採択を受けた本年度のSW-ing SLCは,昨年度のものをベースに,各教科での学びを統合して思考したり,課題解決に向けて適切に計画し,適宜振り返りつつ調整したりできる力など,質の高い探究活動を実践し,変化の激しい社会を主体的に生き抜くために必要な汎用的能力を意識して設定しています。SW-ing SLCを中核にカリキュラム・マネジメントをデザインすることで生徒主体のPDCAサイクルを確立するとともに,全教員が共通意識を持って授業作りに取り組み,教科を超えた活発な授業参観・授業研究を促進することも狙っています。

 

2020年度SW-ingSLC.pdf