本校の前身校時代
[1879]高知県立脇町中学校開校
[1880]徳島県立脇町中学校と改称
[1885]徳島県立脇町・富岡・川島の三中学校を廃止し、徳島中学校に統合する。
徳島県尋常中学校第一分校時代
[1896]徳島県立尋常中学校第一分校として開校
徳島県脇町中学校時代
[1899]徳島県脇町中学校として独立
→[10月30日] 校旗制定
[1900]芳越同窓会(現在の生徒会に相当)を創立
→[9月11日]寄宿舎を建築
[1901]第1回卒業証書授与式を中庭にて挙行
徳島県立脇町中学校時代
[1901]徳島県立脇町中学校と改称
→[7月20日] 『芳越』創刊号を発刊
[1902]創立記念日制定
→[4月11日] 第1回創立記念式を挙行
[1904]講堂新築落成を期し 初めて生徒父兄懇談会を開く。
[1906]風紀生・正副級長の徽証を制定
[1907]初めて通信簿を交付
[1909]学年を示す生徒の襟章を定める。
[1913]創立15周年記念式典挙行
[1915]創立記念日を5月11日に変更
→[11月1日]御大典記念として講堂前庭門内左側の1株3幹の楠を記念樹に選定
[1917]土井晩翠作詞・竹澤貞次郎作曲の校歌「見よ彼の蒼天」を発表
[1924]創立25周年記念式典挙行
[1925]故古森先生頌徳碑除幕式挙行
[1927]寄宿舎廃止
[1929]創立30周年記念事業による運動場の拡張・整地工事完了
→[5月11日]創立30周年記念式典挙行。脇町中学校同窓会結成
→[7月15日]『同窓会誌』第1号を発刊
[1934]新校舎建築落成式挙行
[1940]相撲道場開く。
[1941]振励隊結成式挙行
[1946]旧制脇町中学校最後の入学試験実施
徳島県立脇町高等学校時代
→この年、高越山と吉野川をデザインした新制脇町高校の校章を制定
[1949]高校再編成に伴い男女共学・学区制となる。
→この年、校歌の歌詞を新制高校・男女共学用に変更し、現在の校歌となる。
[1950]新編成による高校第1回卒業式挙行
→[3月29日]昭和天皇来校し、本校授業視察
[1955]現在の女子制服を制定
[1956]徳島県立脇町高校と改称
→[5月11日]井口誠一氏胸像除幕式
[1957]創立60周年記念式典挙行
[1958]定時制課程廃止
→[4月1日]小学区制から大学区制に変更となり、県北・県西の乙学区となる。
[1959]体育振興会設立
[1963]通信制課程を城南高校に移管
[1967]創立70周年記念式典及び体育館落成式挙行
→[3月]『道標』創刊号発刊
[1968]『枝折』創刊号発刊
→[4日1日]理数科設置
[1971]北館実験室棟(鉄筋3階建)完成
[1972]「中馬庚先生野球の碑」竣工
[1973]『芳越』復刊第1号を発刊
→[8月21日]プール完成
[1974]南館普通教室棟(鉄筋4階建)完成
[1976]管理棟(鉄筋4階建)完成
創立80周年並びに校舎改築記念式典挙行
創立80周年記念庭園完成
[1977]芳越会館完成(同日開館式挙行)
[1981]先輩の寄金による褒賞、奨学制度を脇町高校育英奨学制度として施行 [1982]脇町高校育英奨学制度による褒賞を一元化し、「芳越賞」とする。
→[3月31日]理数科廃止
[1986]創立90周年記念式典挙行。芳越歴史館竣工・開館
[1989]”うだつの文化放送局”開局
[1992]”国際パソコン通信”を実施
[1996]新体育館完成し、創立百周年記念式典挙行
[2004]全教室にエアコン設置
[2006]創立110周年記念式典挙行。早朝読書始まる。図書室改修及び自習室設置。
[2009]校内テレビ放送「うだつ放送局さくらスタジオ」設置
[2009]~[2010]耐震改修工事
[2014]小体育館にエアコン等を設置
[2015]スーパーサイエンスハイスクール第2期指定
[2016]創立120周年記念式典挙行。芳越会館改修工事 [2019]全普通教室に電子黒板設置 [2020]スーパーサイエンスハイスクール第3期指定 [2023]スクールカラー(紺青)制定 [2024]制服改定